
教育者の教育者による教育者のための留学!語学留学・専門留学・シルバー留学・親子留学など、あなたのオーストラリア生活をサポート。
◆お役立ち情報

オーストラリア各都市の情報
オーストラリアは、アメリカとほぼ同じ広さの国土を誇り、6つの州に分かれています。上から時計回りに、
-
クイーンズランド州(QLD)
ケアンズ、サンシャインコースト、ブリスベン、ゴールドコースト -
ニューサウスウェールズ州(NSW)
バイロンベイ、シドニー -
ヴィクトリア州(VIC)
メルボルン -
サウスオーストラリア州(SA)
アデレード -
ウェスタンオーストラリア州(WA)
パース -
ノーザンテリトリー州(NT)
ダーウィン
各都市、様々な特色がありますので、渡航先はどの都市に興味があるかを見てから決めると良いでしょう。

働く前に必要な情報
必読!これがないとオーストラリアでは働けません!入国後すぐに働きたい方は、事前の準備を。
-
Tax File Number(納税者番号)
-
Super Annuation(確定拠出年金制度)
-
Australian Business Number(事業者登録)
英語が苦手な人は、これらの取得にものすごく時間がかかり、全てご自身で行うと、「申請〜取得」まで1ヶ月以上かかることもあります。入国後、スムーズに働きたい方、周りと差をつけたい方は、当協会の協会員制度に登録し、就労サポートを是非ご利用ください。
Tax File Number(納税者番号)
オーストラリアで仕事・アルバイトをするには、Tax File Number (タックスファイルナンバー・納税者番号、以降TFN)が必要になります。また、働かなくてもワーキングホリデービザや学生ビザなど、労働許可が付与されているビザをお持ちの場合、「タックスリターンをしていない」としてペナルティーの対象となることを避けるため、タックスリターン不要であることを確定させるNon-Lodgement Adviceという書類を提出しますが、その際にこのTFNが必要になります。
2019年7月現在、TFNの取得申請はオンラインで行うことができます。オーストラリア入国後、ATO(Australian Taxation Office・国税局)のウェブサイトから申請出来ます。TFNは、申請後2週間~1ヶ月程で郵送されます。今回取得する番号は一生使うものになり、例えば将来5年後に再度オーストラリアで働く、となった場合も同じ番号が必要となりますので、失くさないようお気をつけください。
Super Annuation(確定拠出年金制度)
オーストラリアの年金にあたるものです。ちょっと難しく聞こえるかもしれませんが、自分の老後のために積み立てていく自分専用の年金です。給料額の 9.5%にあたる金額を給料に上乗せで、会社が従業員が加入しているスーパーアニュエーションのアカウント(年金管理会社の年金口座)に支払うことが、義務付けられています。つまり、皆様の給料の一部を年金として積み立てるものです。Super Annuationの会社はいくつもあり、それぞれ特典や利率などが変わってきます。事業主が指定してくる場合もあれば、自分で選ぶことも可能です。オーストラリアで働くなら必ず開設しなくてはなりません。出国して、もうオーストラリアでは暮らさない・働かないという場合は、払い戻し手続きができます。永住者・市民権を持っている人が引き出す場合、税金が引かれますが、積み立てた金額の一部を引き出せます。
Australian Business Number(事業者登録)
オーストラリアで、個人事業主として、働く際に、Australian Business Number(事業者登録、以降ABN)が必要になる場合があります(レストランなど給与性で働く多くの場合は不要)。現在、留学生のアルバイトとしてメジャーになっているフード・デリバリーもこの業態のひとつです。
2019年7月現在、ABNの取得申請はオンラインで行うことができます。ABNは、申請後2週間~1ヶ月程で郵送されます。なかなか届かない場合は問合せが必要となりますので、Application No.(申請番号)は忘れずに控えておきましょう。なお、ABNは、上記TFNとは異なり、必要がなくなったらキャンセルすることができます。

